【山形市】食レポ! 東北文教大学の学生食堂「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」が一般の方も利用OKになりました!

2025年7月1日より、東北文教大学の学生食堂が「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」としてリニューアルしているのをご存じでしょうか。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

なんと、8月25日(月)からは一般のお客さまも利用可能な食堂としてオープンしています。コスパ抜群でおいしいメニューが味わえる食堂として話題になっていますよ♪

今回は8月25日(月)から一般の方の利用もスタートした「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」に行って食レポ取材をしてきました。大学内の学生食堂はいったいどんな感じになっているのでしょうか!?

食堂内の様子やメニューなどが気になる方はぜひチェックしてみてください。

食堂までの行き方はこちら

東北文教大学の中に「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」があるので、まずは食堂までの行き方を簡単にご説明します。

東北文教大学

こちらは大学の周辺まで来たところです。こちらの入り口から大学内の敷地に入ります。

東北文教大学

そのまま、大学内の通路を進んで行くと…

東北文教大学

こちらの「食堂駐車場」と書かれている案内が見えてきます。

東北文教大学

東北文教大学の学生さんたちの休み明け前の9月26日までは、こちらの駐車場の空いているスペースに駐車してくださいとのことです。

※9月29日からの駐車場については後ほどご説明いたします。

東北文教大学

こちらの奥の方に見える白い建物が学生食堂のある建物です。

東北文教大学

こちらが建物の入り口前です。入り口には6、7号館と書かれています。

東北文教大学

こちらの入り口から大学の建物内に入っていきますよ。

東北文教カフェテリアLilas

扉を開けると…「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」の看板がありました!

東北文教カフェテリアLilas

もう1つ扉を開けると、右側に「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」の入り口があります。それでは、さっそく食堂内の様子を見ていきましょう♪

東北文教カフェテリアLilas

学生食堂の様子はこちら!

こちらが「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」です。やはり学生食堂ということで、すごい数の座席が完備されていますね!

東北文教カフェテリアLilas

※撮影の許可をいただいております。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

食堂内の座席は、お好きな場所を利用して良いそうです。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

なにやらこちらには、出入り口がありました。「テラスをご利用ください」という案内が貼ってあります。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

なんと! こちらのテラス席も自由に利用して良いとのことです。お天気の良い日にはテラス席でゆっくりとリラックスするのも良さそうですね♪

コスパ抜群のメニューはこちら!

東北文教カフェテリアLilas(リラ)」で提供しているメニューを見せていただきました。メニューが気になる方はチェックしてみてください。

※2025年9月16日時点の情報になります。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

とにかくメニューが豊富でコスパ抜群です! ほとんどのメニューがワンコイン料金! ドリンクメニューやデザートメニューもたくさんあって、どのメニューもとっても美味しそうですね♪

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

メニューを決めたら、メニュー表が貼ってあるパネルの横にあるレジにて、食堂のスタッフさんに口頭で注文するスタイルになっています。

お料理が準備できたら番号で呼ばれるので、お好きな座席でメニューを待ちましょう。

実食レポ!

今回は定食メニューの「文教定食」をオーダーしてみました。注文後、番号で呼ばれたらこちらでトレーに乗ったメニューを受け取ります。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

こちらのテーブル席にて定食をいただくことにします。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

こちらが、東北文教カフェテリアLilas(リラ)の「文教定食(税込500円)」です。定食の内容は日替わりになっているとのこと。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

※メニュー内容は2025年9月16日時点の情報です。

大学の周りで採れた新鮮なお野菜などが使用されている、一汁三菜の栄養バランスの取れた定食メニューとなっています。

タレが付いている鶏肉のつくねがジューシーでおいしい! 家庭的でヘルシーな味わいで、栄養面もバッチリ♪ 大変おいしくいただきました。

※今回はこちらのメニューをご提供いただきました。温かいお心遣いに感謝いたします。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

食事が終わったら、返却コーナーにお箸や食器を戻します。学生食堂の雰囲気がバッチリ感じられる空間になっていますよ。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

価格もリーズナブルで、おいしいメニューがたくさんあるので何回も通いたくなる食堂ですね♪ 基本的に定休日は土日祝となっています。

学生食堂にオープンした「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」。一般の方の利用もOKですが、9月29日以降は学生さんたちが食堂を利用します。

特に、お昼の時間帯の11:45~12:30は学生さんたちで大変混雑するとのことです。

一般の方は11:00~11:45、もしくは12:30~14:30での利用をお願いいたします。

駐車場の情報です

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

9月29日からは、一般の方が停める駐車場が変わるとのことです。駐車場の変更についての案内がありましたので、こちらを参考にしてみてください。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

駐車場が変更されるという案内を参考にして、9月29日以降の駐車場付近を撮影してきました。詳しい案内は、公式インスタグラムにてご確認ください。

「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」

東北文教カフェテリアLilas(リラ)では、ママさんスタッフの方たちが愛情を込めてお料理を提供しています。地元のママさんスタッフの活躍に元気がもらえそうです♪

グランドオープンは10月

東北文教カフェテリアLilas(リラ)のグランドオープンは10月となっています。

東北文教大学

東北文教大学

今後、カフェタイムも営業予定になっているとのことです。メニューもどんどん追加されるそうですので、公式インスタグラムで最新情報をぜひチェックしてみてくださいね♪

今回は8月25日(月)から一般のお客さまの利用もOKになった学生食堂「東北文教カフェテリアLilas(リラ)」についてご紹介いたしました。

※撮影取材のご協力ありがとうございました。

東北文教大学(東北文教カフェテリアLilas(リラ))はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!