【山形市】マンホールカード第2弾! 4月25日から配布がスタートした「山形城デザイン」のマンホールカードはまだ配布されてる?

全国各地で配布されているマンホールカード。山形市でも2025年4月25日から第2弾のマンホールカード(山形城デザイン)の配布がスタートしています。

マンホールカードは在庫がなくなり次第配布終了。配布がスタートしてから約2ヵ月ほど経ちますが、第2弾のマンホールカードはまだ配布されているのでしょうか!?

最上義光歴史館

というワケで今回は、6月28日に配布場所である「最上義光歴史館」に行ってマンホールカードが配布されているかどうか見てきました。

最上義光歴史館

最上義光歴史館 2025年6月28日

こちらが、マンホールカードの配布場所である「最上義光歴史館」です。入り口のあたりに「マンホールカード」と書かれたオレンジ色ののぼりも出ていますよ。

最上義光歴史館

※2025年6月28日時点の情報になります。

こちらの歴史館は入館無料となっています。さっそく、マンホールカードが配布されているかどうか入館してお伺いしてみましょう!

最上義光歴史館

最上義光歴史館にあるフォトスポット

最上義光歴史館に入館しました。入り口から入って左側に受付がありますよ。受付の方に「マンホールカードは配布中ですか?」とお伺いしてみたところ、まだ配布中とのこと!

山形市のマンホールカード

山形市のマンホールカード(表面)より

こちらが、山形市で配布されている第2弾のマンホールカード(山形城デザイン)です。最上義光騎馬像や霞城公園にあるお城がデザインされたマンホールが紹介されています。

山形市のマンホールカード

山形市のマンホールカード(裏面)より

カード裏面にはデザインの由来も記載されています。配布がスタートしてから約2ヵ月ほど経過していましたが、2025年6月28日時点ではまだ配布中となっていました。

※在庫がなくなり次第配布終了となっています。在庫数については、山形市上下水道部の公式ホームページなどでご確認ください。

山形市のマンホールカード

マンホールカードとともに、設置場所についてのご案内もいただきました。実際にこちらのカードで紹介されているマンホールが見られますので、興味のある方は霞城公園内で探してみてください。

最上義光歴史館

以上、今回は4月25日から配布がスタートした第2弾のマンホールカード(山形城デザイン)についてお伝えいたしました!

ちなみに、山形市の第1弾のマンホールカードの配布場所は道の駅やまがた蔵王となっています。山形市内で配布中のマンホールカードを集めたい! という方はぜひ各配布場所まで足を運んでみてください。

第2弾のマンホールカード(山形城デザイン)の配布場所の「最上義光歴史館」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!