【山形市】そろそろ端午の節句。紅の蔵にある「街なか情報館」にて「五月人形展」が開催中です。展示は5月27日まで。
そろそろ端午の節句も近いですよね。紅の蔵にある「街なか情報館」では、2025年4月16日(水)~5月27日(火)まで「五月人形展」が開催中となっています!
歴史のある五月人形が展示中とのことでしたので、街なか情報館にて開催中の「五月人形展」の様子を見てきました。
館内では大きな鯉のぼりや、時代物の人形などが多数展示されていましたよ。
鎧や甲冑、合戦図屏風などの展示も行われているようです。
こちらは、マルタニ長谷川家所蔵の甲冑と鎧です。普段なかなか見ることができない、歴史のある貴重な甲冑と鎧が展示されていますよ。
こちらには、かなり大きいサイズの屏風が! 屋島合戦図(源平合戦)の屏風なんだそうですよ。
こちらの歴史のある屏風。弓の名人で有名な那須与一(なすのよいち)が扇を射抜く場面も描かれているんだそうです。
街なか情報館で開催中の「五月人形展」は、入館無料で見学することができます。ぜひ、この機会に歴史のある五月人形を見学しに行ってみてはいかがでしょうか。
企画展示の概要はこちら。
企画展示「五月人形展」
展示期間:2025年4月16日(水)~5月27日(火)
会場:山形まるごと館 紅の蔵 街なか情報館
時間:午前10時~午後6時
入場料:無料
内容:マルタニ長谷川家所蔵の歴史ある五月人形や合戦図屏風の展示。
山形まるごと館 紅の蔵(街なか情報館)はこちら↓