【山形市】朗報です! 山形市が2024年のラーメン消費額日本一に輝き、見事三連覇を達成! 2月8日には山ラーマルシェも開催!
2025年2月7日(金)に、総務省「家計調査」における2024年の中華そば(外食費)のデータが公表されました。
公表の結果、なんと山形市は22,389円で全国1位のラーメン消費額という結果になりました! みごとラーメン消費額日本一を三連覇する形になりましたね!
※データは「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会【公式】Xの情報より参照。
【総務省「家計調査」の中華そば外食費のデータ(2024年)が公表されました!】
山形市は、22,389円で全国1位!
2000年以降最高額となった去年の消費額(17,593円)を大幅に上回り、三連覇を達成しました!
👑1位:山形市 22,389円
2位:新潟市 16,292円 pic.twitter.com/AtxjRc1dLN— 「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会【公式】 (@ramen_no_seichi) February 7, 2025
2024年のラーメン消費額2位の新潟市(16,292円)と、6,000円以上差がついているほどの消費額となっていますね。さすがラーメン王国山形市です。
はながたベニちゃんの公式Xにもラーメン消費額日本一についてのコメントがアップされていましたよ~♪
【祝!ラーメン消費額三連覇!】
山形市は、2024年のラーメン消費額日本一に輝いたベニ🎊☺
三連覇することができたのも、ラーメン屋さんや市民の皆さんのおかげベニ✨
みんな、ありがとうベニ💛 pic.twitter.com/GBvExqYSvp— はながたベニちゃん (@h_benichan) February 7, 2025
今後も山形市で、おいしいラーメンがたくさん味わえると良いですね~♪
「山ラー」マルシェも開催されました!
山形市で行われている、ラーメンのイベント情報を引き続きお届けします!
2025年1月10日(金)~2月9日(日)まで「第2回 山ラーフェア」も開催されていますよ。ちなみに、2月8日は山形市ラーメンの日。
山形市ラーメンの日である2月8日(土)に、やまがたクリエイティブシティセンターQ1にて「山ラー」マルシェが開催されましたよ♪
![やまがたクリエイティブシティセンターQ1](https://yamagata.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/227/2025/02/q1.jpg)
やまがたクリエイティブシティセンターQ1
2月8日にやまがたクリエイティブシティセンターQ1に行ってみました!
![「山ラー」マルシェ](https://yamagata.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/227/2025/02/yamara-marche-3.jpg)
「山ラー」マルシェ
やまがたクリエイティブシティセンターQ1前庭には、ラーメンのキッチンカーがたくさん来ていましたよ~♪
「山ラー」マルシェの会場案内がこちら。2月8日、9日の11時~17時まで開催となっていますよ。推しメン山形のデジタルスタンプラリーの景品交換所もありますね♪
キッチンカーでは「麺辰」、「雲ノ糸」、「Berry’s Kitchen」、2階会場では、新潟拉麺協同組合がそれぞれ自慢のラーメンを提供しています。
2階の会場では、山形市内ではなかなか食べられない、新潟を代表する生姜醤油と背脂を融合させた新潟背脂生姜醤油ラーメンの販売が行われていました!
日本ご当地ラーメン総選挙2024で準優勝したときのトロフィーも! これは、この機会にぜひ食べておきたいラーメンですね~。
![背脂生姜醤油ラーメン](https://yamagata.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/227/2025/02/seaburasyougasyouyuramen.jpg)
背脂生姜醤油ラーメン
滅多にない機会ですので、ラーメンをオーダーしてみましたよ。こちらが、背脂生姜醤油ラーメンです。生姜がしっかりとトッピングしてありますね♪
生姜が効いていて、食べていると体がポカポカと温まってくるような感じです。麺はモチモチとしていてしっかりとコシがありますね! とても美味しい醤油ラーメンですので、ぜひこの機会に味わってみてはいかがでしょうか。
2階の会場では、ラーメン関連商品の販売会場も。本格的なラーメンの麺や、山ラーグッズ販売コーナーなどがありました! 興味のある方は、ぜひこちらのコーナーもチェックしてみてくださいね。
以上、山形市がみごと2024年のラーメン消費額日本一に輝いたという情報と、2月8日から「山ラー」マルシェが開催しているという情報でした!
「山ラー」マルシェは2月9日(日)まで開催していますので、この機会にぜひ会場で美味しいラーメンを味わってみてはいかがでしょうか~♪
やまがたクリエイティブシティセンターQ1はこちら↓