【山形市】2023年9月17日、第35回日本一の芋煮会フェスティバル開催! 3種類のチケットを徹底解説!
第35回日本一の芋煮会フェスティバルが、2023年9月17日、馬見ヶ崎川河川敷で行われます!
直径6.5メートルの大鍋で、バックホーをおたま代わりに約3万食の芋煮を作るダイナミックなこのイベント。2018年にはギネス世界記録を達成し、全国からも来場者が集まります。
公式サイトで紹介されているチケットは3種類。1つずつ購入方法を説明します!
当日朝8:30より、会場にて整理券を配布。整理券は、600円以上の協賛金と引き換えになります。(※協賛金を納めた企業・団体に配られる協賛チケットでの引き換えも可能)
整理券を受け取ったら、芋煮配布ゲートへ並びましょう。なお、当日は混雑が予想されるため、予約チケットがオススメです。
電子チケット販売サイト「teket(テケト)」にて事前協賛金を納めると、QRコードが発行されます。当日は直接芋煮配布ゲートへ行って、読み取り機にQRコードをかざせばOK。チケットは配布開始時間により分かれています。時間は以下のとおりです。
販売期間は前日の9月16日(土) お昼12:00までとなっています。
③芋煮茶屋 ※有料座席(大人4000円、小学生以下2000円)
大型テントのテーブルに座り、3種類の芋煮をゆっくりと味わえるプランです。クーポン券は玉こん、お酒類、お土産品などの販売コーナーで使用できます。
チケットはこちらも「teket(テケト)」にて販売。午前と午後から選んで購入します。
芋煮茶屋のチケット販売は8月31日(木) 23:30まで。昨年は完売しているので早めの購入が◎です。
そのほか、VISIT YAMAGATAが企画するリッチな3プランも。賢くチケットを購入し、芋煮を存分に楽しみましょう!
第35回日本一の芋煮会フェスティバル会場はこちら↓